コメント
リムーブケバブ:2022/10/28(金) 14:44
ジャパンもうまい棒が2割値上げしたからお給料も2割アップすべきよ
ベルギーなんで(泣:2022/10/28(金) 15:33
ニポン「怖いから、このスタグフレーションというのにするデス」ケセラセラ
ベルギーなんで(泣:2022/10/28(金) 15:34
ベネズエラ 214%
トルコ 84%
ベラルーシ 16%
ジャポンは論外ね
トルコ 84%
ベラルーシ 16%
ジャポンは論外ね
ベルギーなんで(泣:2022/10/28(金) 17:57
日本は逆にインフレにビビりすぎて金利弄って20年の
不景気に突っ込んだレジェンドだからノーコメントなんよ。
…今のムリカがやろうとしてるのがアレに似てて気が気で
ナインよ
不景気に突っ込んだレジェンドだからノーコメントなんよ。
…今のムリカがやろうとしてるのがアレに似てて気が気で
ナインよ
ベルギーなんで(泣:2022/10/28(金) 18:07
インフレ→値上げ禁止命令→売り惜しみ→強制販売命令→物品の海外流出→自由貿易制限→輸入品断絶
ジンバブエの伝説のセルフ経済制裁よ
ベラルーシもするおぶ?
ジンバブエの伝説のセルフ経済制裁よ
ベラルーシもするおぶ?
ベルギーなんで(泣:2022/10/28(金) 18:29
ソビエト「帰ってくるかい?」
ベルギーなんで(泣:2022/10/28(金) 18:54
フランスでも値上げ禁止してるけどね
仏カルフール、商品100点の価格凍結 インフレ対策(REUTERS)
同国ではマクロン政権の圧力を受け、大手企業がインフレ対策に乗り出しており、
石油のトタルエナジーズや海運のCMA・CGMが値下げを発表している。
仏カルフール、商品100点の価格凍結 インフレ対策(REUTERS)
同国ではマクロン政権の圧力を受け、大手企業がインフレ対策に乗り出しており、
石油のトタルエナジーズや海運のCMA・CGMが値下げを発表している。
ベルギーなんで(泣:2022/10/28(金) 20:29
外交の失敗で油確保出来んからって企業殴り付けたり、金利弄ったりしとる奴等も不景気招いとる時点で同類なんね。
ケツ痛:2022/10/29(土) 08:17
※7 なるほど。それで英独伊と直近インフレ率が軒並み二桁なのに、フランスだけ7%だったんね。
ベルギーなんで(泣:2022/10/29(土) 21:39
このインフレ時に金を刷るとか何考えとんねと思ったけど、わーくにボールもこっちだった。
桜花:2023/01/14(土) 23:09
飢餓を禁止にするなら飢餓で苦しんでいる国々に栄養剤を送る必要があるね。