コメント
ベルギーなんで(泣:2022/10/30(日) 03:48
ムリカ「俺が来た」シノワ「我、罗马ある」
ブリテン卿「まあ名乗るのは勝手だがね」
ブリテン卿「まあ名乗るのは勝手だがね」
ベルギーなんで(泣:2022/10/30(日) 05:19
実際、アメリカ合衆国はものすごくローマを意識しているからな。内政グダグダになって崩壊するところまでマネする必要は無いと思うが
中国は中国
中国は中国
ベルギーなんで(泣:2022/10/30(日) 09:33
我、ローマに倣って皇帝を終身にしてみたんね。
ベルギーなんで(泣:2022/10/30(日) 09:37
いつ全人だ…もとい元老院が彼にアウグストゥスと
呼び出すかいね。
呼び出すかいね。
ベルギーなんで(泣:2022/10/30(日) 10:25
中国なんぞローマじゃ無くて始皇帝の後継者だろ
違うのは儒者ではなく電車を埋めることくらいか
(残念、者と車は中国語で韻を踏んでいない……)
違うのは儒者ではなく電車を埋めることくらいか
(残念、者と車は中国語で韻を踏んでいない……)
ベルギーなんで(泣:2022/10/30(日) 16:11
ユークレインは旧ソ連で弾圧されなかったんかいね?
弾圧した側だったおぶか?
弾圧した側だったおぶか?
ベルギーなんで(泣:2022/10/30(日) 18:15
大丈夫!イタリアはパスタに関してならエンペラーレベルだから気にするな。ピザだってそう、あとは・・..だ、大丈夫だから!エスプレッソあるし
ベルギーなんで(泣:2022/11/01(火) 10:17
ホロモドールの餓死は弾圧に含まれとらんのかいね
ベルギーなんで(泣:2022/11/01(火) 12:30
神聖でもナイン
ローマでもナイン
帝国でもナイン
でもイッヒはアンシュルスできるだす
ローマでもナイン
帝国でもナイン
でもイッヒはアンシュルスできるだす
桜花:2023/01/15(日) 18:43
「シノワ」って誰?