コメント
ベルギーなんで(泣:2015/07/29(水) 14:40
こういうのすき
ベルギーなんで(泣:2015/07/29(水) 16:15
黒人がカフェで新聞読んでて、後ろに白人の集団それを眺めている絵はどういう意味なんだろ?
ベルギーなんで(泣:2015/07/29(水) 17:08
※2
カフェの一等席に黒人が座っている
>黒はスウェーデンにとって神聖な色
このギャグと絡めたスウェーデンの移民問題のことだと思うよ
カフェの一等席に黒人が座っている
>黒はスウェーデンにとって神聖な色
このギャグと絡めたスウェーデンの移民問題のことだと思うよ
ベルギーなんで(泣:2015/07/29(水) 18:01
エジプトかわいい
ベルギーなんで(泣:2015/07/29(水) 18:11
日本って赤色が象徴か?ちがくね?
名無しの日本人:2015/07/29(水) 19:02
赤と言えば平家
白と言えば源氏
白と言えば源氏
ベルギーなんで(泣:2015/07/29(水) 19:06
赤は中国だな
いやイデオロギー的な意味じゃなく
いやイデオロギー的な意味じゃなく
名無しの日本人:2015/07/29(水) 21:03
中国の場合、漢王室のシンボルカラーが赤なんだよな
ベルギーなんで(泣:2015/07/29(水) 22:32
ナイルデルタを画像検索したら露骨な色分けに
ビビるぞ。
エジプトが砂漠でありながらあの周辺に成立した
大帝国で常に穀倉地帯と呼ばれていた理由が分かる。
ビビるぞ。
エジプトが砂漠でありながらあの周辺に成立した
大帝国で常に穀倉地帯と呼ばれていた理由が分かる。
ベルギーなんで(泣:2015/07/29(水) 22:44
日本で神聖な色は貴重な紫
逆に欧州では各国各地域の紋章をみてもわかるように敬遠されがちな色
逆に欧州では各国各地域の紋章をみてもわかるように敬遠されがちな色
ベルギーなんで(泣:2015/07/29(水) 23:21
治水の代わりに豊かな土壌を失い肥料頼みなんだよね
ベルギーなんで(泣:2015/07/30(木) 01:53
赤は神社に使われる魔除けカラー的な日本古来の神聖な色
紫は冠位が元になってる大陸由来の神聖な色だった気がする
紫は冠位が元になってる大陸由来の神聖な色だった気がする
名無しさん@ニュース2ch:2015/07/30(木) 17:55
ベンガラの赤は確かに日本古来の神聖な色だわな
紫は敬遠されてるんじゃなくて染料が希少過ぎておいそれと使えなかっただけじゃないかと
紫は敬遠されてるんじゃなくて染料が希少過ぎておいそれと使えなかっただけじゃないかと
ななし:2016/09/13(火) 18:44
紫は西洋でも高貴な色だよ
ティル紫とか
ティル紫とか
ダイニンボール:2020/11/15(日) 10:57
水晶(石英)の中では無色の水晶と紫水晶アメシストが最も良い色とされていた。