コメント
ベルギーなんで(泣:2015/12/26(土) 02:46
枢軸国だったことを思い出せ
ベルギーなんで(泣:2015/12/26(土) 03:01
スウェーデンとロシアのセリフに草
:2015/12/26(土) 04:20
主敵はソビエトで、ドイツと中立国に囲まれて、連合国の物資援助途絶したら
国を守るにはドイツと組むしかないわ
国を守るにはドイツと組むしかないわ
名無しさん@ニュース2ch:2015/12/26(土) 05:26
冬戦争のおりにはどの国も全然助けにならなかったからな
:2015/12/26(土) 09:38
シモ・ハユハ「ソ連兵はいねがー!?」
ベルギーなんで(泣:2015/12/26(土) 10:03
※4
周囲の反対押し切ってイタリアとスウェーデンノルウェーが
物資と武器密輸してくれてるんだが…
スウェーデンは枢軸連合両陣営から攻め込まれる危険性はらむこともしてるぞ
周囲の反対押し切ってイタリアとスウェーデンノルウェーが
物資と武器密輸してくれてるんだが…
スウェーデンは枢軸連合両陣営から攻め込まれる危険性はらむこともしてるぞ
大ななし団:2015/12/26(土) 11:06
オムスクバードがサンタさんの帽子w
名無しさん:2015/12/26(土) 14:57
雪モンゴルわろたw
ベルギーなんで(泣:2015/12/26(土) 14:59
ソ連と戦える国力を持った国は少ない。ドイツ・アメリカ・イギリスぐらいかな。
冬戦争が起きた年は、ポーランド侵攻・ノモンハン事件が起きた年だし、介入できる大国はいないな。
冬戦争が起きた年は、ポーランド侵攻・ノモンハン事件が起きた年だし、介入できる大国はいないな。
名無しのローマ市民:2015/12/26(土) 18:34
昔ゲームのバランスオブパワーで知った「フィンランド化」という言葉。
そんな事があり得るのかと思ったが、今や某半島国家が絶賛フィンランド化中。
そんな事があり得るのかと思ったが、今や某半島国家が絶賛フィンランド化中。
ベルギーなんで(泣:2015/12/26(土) 18:42
この学力ランキングで日本より上の連中は大都市部分だけ切り取った数字ってことか?
何の意味があるランキングなんだ
何の意味があるランキングなんだ
ベルギーなんで(泣:2015/12/26(土) 23:21
※1
フィンランドはソ連に対抗する勢力として枢軸陣営と共闘し、失地回復のために軍事援助とかも受けてはいたけど、実際は三国同盟に加入していないんだから、厳密には枢軸国じゃないでしょ。
レニングラード包囲でもドイツ側の進軍要請を何回も拒否してたり、あくまで失地回復を目的として共闘してただけで他の枢軸国のようにドイツの実質的な支配下には収まっていないし。
まぁ結果的には連合国側のソ連に敗けたので、敵国条項にも含まれて枢軸国扱いされちゃってるみたいだけど。
フィンランドはソ連に対抗する勢力として枢軸陣営と共闘し、失地回復のために軍事援助とかも受けてはいたけど、実際は三国同盟に加入していないんだから、厳密には枢軸国じゃないでしょ。
レニングラード包囲でもドイツ側の進軍要請を何回も拒否してたり、あくまで失地回復を目的として共闘してただけで他の枢軸国のようにドイツの実質的な支配下には収まっていないし。
まぁ結果的には連合国側のソ連に敗けたので、敵国条項にも含まれて枢軸国扱いされちゃってるみたいだけど。
ベルギーなんで(泣:2015/12/27(日) 10:12
日本の自動車産業の黎明期、初めて買ってくれたお客さんはフィンランド。
ナナ四角形:2016/09/06(火) 19:23
6※あのね。スウェーデンは、フィンランドに軍事援護することを約束していたのに関わらず、いざとなったら、うちは中立国だからって、援助を冷たく拒んだんだ。それを期待してロシアとの戦争に踏み切ってたフィンランドは困窮状態になり、ナチス・ドイツの利益になる行動をしなきゃならなくなり、結果的にこれが戦後裁判で枢軸国と見なされ、敗戦国になった。
スウェーデンは、フィンランドとの同盟中、散々ロシアとの緩衝材に利用してた割に、土壇場で幾度もフィンランドを見放してきてるよ。
ナポレオン戦争の時も、スウェーデン軍は早々とフィンランドから撤退し、フィンランドはアレクサンドル1世の手に渡ったんだ。
「大いなる神の怒りの時代」って言葉なんかも、背景をよく調べてみようや
フィンランドは可哀想な国だったよ。後からちょっとやそっと援助されても、割に合わないほどの惨い目に、大国スウェーデンにも合わされてきてるよ
スウェーデンは、フィンランドとの同盟中、散々ロシアとの緩衝材に利用してた割に、土壇場で幾度もフィンランドを見放してきてるよ。
ナポレオン戦争の時も、スウェーデン軍は早々とフィンランドから撤退し、フィンランドはアレクサンドル1世の手に渡ったんだ。
「大いなる神の怒りの時代」って言葉なんかも、背景をよく調べてみようや
フィンランドは可哀想な国だったよ。後からちょっとやそっと援助されても、割に合わないほどの惨い目に、大国スウェーデンにも合わされてきてるよ
ベルギーなんで(泣:2018/08/23(木) 06:57
中国勉強できるとよ
ベルギーなんで(泣:2019/06/25(火) 11:16
スオミの両サイドの国の話し方かわいい
ロシアもっとこういう話し方してくれ〜
自分のイメージではロシアは渋い声だから似合わないだろうけど
ロシアもっとこういう話し方してくれ〜
自分のイメージではロシアは渋い声だから似合わないだろうけど
ベルギーなんで(泣:2020/08/15(土) 19:58
※13
教えてくれて有り難う。
有り難う。フィンランド。
教えてくれて有り難う。
有り難う。フィンランド。