コメント
名無しの日本人:2016/04/02(土) 21:10
どういう意味か分からないやっぱりポーランドボールの方がいい
ベルギーなんで(泣:2016/04/02(土) 21:14
ポーランドボールが付いたボールだからポーランドボールボール?
Rolling-Ketu-Kara-Warosu:2016/04/02(土) 22:14
いやほんとに10歳くらいの子がマインクラフトやってるおぶよ。
マンマ「何してるの」
スパルピエロくん(10歳)「アメリカ人と戦ってるんだ。サーバーがアメリカにあるからね」
マンマ「さあ、今日はスペッツァティーノの日なんだから、おばあちゃん呼んで」
スパルピエロ「はーい」(クラン仲間に理由を告げると、皆「マンマの言う通り」と同意し、ベランダに出て向かいの棟のノンナを呼ぶ)
NHKが子供達にメガネカム付けてもらって生活を追うドキュメントなんだけど、シリア移民の子供とかも出て来て面白かったおぶ。
マンマ「何してるの」
スパルピエロくん(10歳)「アメリカ人と戦ってるんだ。サーバーがアメリカにあるからね」
マンマ「さあ、今日はスペッツァティーノの日なんだから、おばあちゃん呼んで」
スパルピエロ「はーい」(クラン仲間に理由を告げると、皆「マンマの言う通り」と同意し、ベランダに出て向かいの棟のノンナを呼ぶ)
NHKが子供達にメガネカム付けてもらって生活を追うドキュメントなんだけど、シリア移民の子供とかも出て来て面白かったおぶ。
ベルギーなんで(泣:2016/04/02(土) 22:42
小っちゃな頃からコツコツとやってるおぶな。
名無しのローマ市民:2016/04/02(土) 23:11
小学生の甥っ子もマインクラフトに夢中だったな。
まあ今どきの面白いゲームは残虐表現がどうとかでR18だらけだからねぇ。
まあ今どきの面白いゲームは残虐表現がどうとかでR18だらけだからねぇ。
ベルギーなんで(泣:2016/04/02(土) 23:18
ポーランドボールのボール化だからポーランドボールボールか。納得
ベルギーなんで(泣:2016/04/03(日) 00:38
※3
日本にもピネガキとかいるからね
よく「インターネットで国際理解が進む」ってサヨクが言うけど、スパルピエロ君がアメリカ人好きになる可能性は低いと思うね。
日本にもピネガキとかいるからね
よく「インターネットで国際理解が進む」ってサヨクが言うけど、スパルピエロ君がアメリカ人好きになる可能性は低いと思うね。
ベルギーなんで(泣:2016/04/03(日) 01:02
ポーランドボール以外のボールも少しずつ受け入れてきてるおぶよ
ベルギーなんで(泣:2016/04/03(日) 01:17
ゴーイムで草
名無しさん@ニュース2ch:2016/04/03(日) 10:25
※7
むしろ国際理解が進んだ結果ナショナリズムが台頭したという皮肉
むしろ国際理解が進んだ結果ナショナリズムが台頭したという皮肉
ベルギーなんで(泣:2016/04/03(日) 17:22
中身はイスラエルか
※7:2016/04/05(火) 01:07
※10
全くその通りおぶね
世の中そんなに甘くないおぶよ
全くその通りおぶね
世の中そんなに甘くないおぶよ
日本:2022/10/23(日) 22:03
海外の反応のところはマイクラについて語るところだよ