コメント
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 01:08
確かに相撲はモンゴル最強だね
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 01:28
剣道、柔道、合気道
他にも色々あるから
日本は困らんとよ
他にも色々あるから
日本は困らんとよ
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 01:48
韓国国旗のラインが困り眉に見える・・・
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 01:51
なんかイケない毛がハミってるぽい…
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 01:59
忍術だろ
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 02:55
もしみんなマトリックスに繋がって仮想世界に行ったら・・・
よろしい海底ケーブル切断だ
普通は日本以外にどこか他国経由してるだろうからそんなにダメージないってへーきへーき(笑)
よろしい海底ケーブル切断だ
普通は日本以外にどこか他国経由してるだろうからそんなにダメージないってへーきへーき(笑)
ブラッディ名無し:2016/05/30(月) 03:50
モンゴル相撲と日本の相撲は競技ルール違うし、類縁性があるってだけで、そもそもヴィジュアルから別物だよ、バカ
試合してもルール違うからどっちが勝ったのか負けたのかもわかんくなって双方混乱して終わるだけで最強わからんがなw
管理人もネタならそこは、ノーノー、相撲はシルム最強よ、だろうがw
試合してもルール違うからどっちが勝ったのか負けたのかもわかんくなって双方混乱して終わるだけで最強わからんがなw
管理人もネタならそこは、ノーノー、相撲はシルム最強よ、だろうがw
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 04:39
※7
いや、モンゴル人が相撲無双してるってことだろ。アスペかよ
いや、モンゴル人が相撲無双してるってことだろ。アスペかよ
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 05:23
モンゴル相撲ってヌルヌルのイメージが強いんだがあれは果たして本当のことなのかんね?
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 06:02
相撲は国技じゃねーぞ
日本に国技は存在しないぞ
日本に国技は存在しないぞ
ブラッディ名無し:2016/05/30(月) 06:05
日本の相撲は神事なのでスポーツに含めちゃいかんのよ本来は
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 06:15
どちらかというと娯楽寄りだね。
そもそも殺し合いから発展した競技じゃないし。
神事だから血なまぐさい経歴があまり無いんだよ。
空手や柔道とはそこからして違う。
そもそも殺し合いから発展した競技じゃないし。
神事だから血なまぐさい経歴があまり無いんだよ。
空手や柔道とはそこからして違う。
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 06:31
韓国はテコンドーじゃないオブ?
名無し:2016/05/30(月) 06:41
※8
この場合お前の方がそうだよ。
この場合お前の方がそうだよ。
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 07:10
※14
俺も日本の相撲でモンゴル人が強いって事かと思うけどな
アーチェリーが韓国って言ってるし
俺も日本の相撲でモンゴル人が強いって事かと思うけどな
アーチェリーが韓国って言ってるし
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 07:43
※15
でも、国技の話だで?
スレの流れからいきなり相撲はモンゴル人が
強いって言い出すのはおかしくね?
それとも管理人がてきとーなコメントを毎回
しているとでもいうのかー!
でも、国技の話だで?
スレの流れからいきなり相撲はモンゴル人が
強いって言い出すのはおかしくね?
それとも管理人がてきとーなコメントを毎回
しているとでもいうのかー!
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 07:50
※16
日本の国技は相撲だけど残念ながらモンゴル人が強いって事だと思たがの
日本の国技は相撲だけど残念ながらモンゴル人が強いって事だと思たがの
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 08:04
まあ相撲なんぞ自称国技じゃの
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 08:43
lol ポーランの解釈とか憲法の解釈よりどうでもいいオブ
:2016/05/30(月) 09:04
俺にとってはワーストコリアはカウンターストライクのほうが印象つよイング
名無し:2016/05/30(月) 10:40
ワーストコリアの国技は病の舞じゃないオブ?
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 11:50
ジョークにマジレス厨おおすぎおぶよ。
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 12:38
アーチェリーも相撲もモンゴルでしょ
韓国のアーチェリーはモンゴルに支配された時の名残りだよ
しかもモンゴルの馬上で便利な短弓を、馬に乗る文化の無い韓国で受け継いでそのまま何も発展させなかったから、地上で短弓使ってんだよな。
韓国のアーチェリーはモンゴルに支配された時の名残りだよ
しかもモンゴルの馬上で便利な短弓を、馬に乗る文化の無い韓国で受け継いでそのまま何も発展させなかったから、地上で短弓使ってんだよな。
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 12:40
ジョークにマジレスって、そのジョークがポーランドボールじゃなくて管理人のコメントだからなぁ
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 13:33
知ってる人も多いだろうけど韓国はガチでアーチェリー強いのよ。
特に韓国女子は8大会連続でオリンピックでメダルを総なめといって良いレベル。唯一北京では女子個人金を落としてる(中国に取られてる)けど、女子個人銀、女子個人銅、女子団体金、男子個人銀、男子団体金と、こんだけ取ってたら充分だろ。現代韓国のお家芸と言っていい。
大相撲の横綱は朝青龍以降は全員モンゴル人。
※15だろ。
特に韓国女子は8大会連続でオリンピックでメダルを総なめといって良いレベル。唯一北京では女子個人金を落としてる(中国に取られてる)けど、女子個人銀、女子個人銅、女子団体金、男子個人銀、男子団体金と、こんだけ取ってたら充分だろ。現代韓国のお家芸と言っていい。
大相撲の横綱は朝青龍以降は全員モンゴル人。
※15だろ。
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 14:10
※14
いやいや、どう考えてもアスペは※7、※14だろ。これジョークだって分からんとかやばいっつーの
いやいや、どう考えてもアスペは※7、※14だろ。これジョークだって分からんとかやばいっつーの
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 16:09
※7
オーノーアスペだよ
オーノーアスペだよ
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 17:11
ロシアの国技はB rushよ
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 17:37
韓国のアーチェリーは強いぞ。昔は日本のが上で韓国の生徒が学びにきてた・・・今じゃ国内アーチェリーは下火。単純にプレイヤー数の問題だとは思うけど。
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 19:24
国技なのに外国人の出稼ぎ力士にやられっぱなしとか恥ずかしいと思わんかね?ってことだな。外国人力士と言えばハワイアンだった時代が懐かしい。
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 20:52
韓国の国技と言えばレイ(以下自粛)とシコ(以下自粛)のはずだが・・・
5.不明の書き込み
相手が先進国民(日本含む)か金持ちならば、向こうから押しかけて来ると聞いているが・・・
5.不明の書き込み
相手が先進国民(日本含む)か金持ちならば、向こうから押しかけて来ると聞いているが・・・
ベルギーなんで(泣:2016/05/30(月) 22:48
※31
オーノー真実はハラムよ
オーノー真実はハラムよ
ベルギーなんで(泣:2016/05/31(火) 09:48
みんな全裸オブww
紳士ジャパンは回しつけるです
紳士ジャパンは回しつけるです
ベルギーなんで(泣:2016/05/31(火) 14:10
モンゴルの人って相撲だけじゃなくて他の競技も強そう。身体能力が優れてそう。
日本は、あー、最近平和過ぎて競争心がちょっと足らないというか。死ぬ物狂い度が足らないというか。
日本は、あー、最近平和過ぎて競争心がちょっと足らないというか。死ぬ物狂い度が足らないというか。
ベルギーなんで(泣:2016/05/31(火) 19:10
あれ?韓国の国技はレ○プだって聞いたけどなwww
ベルギーなんで(泣:2016/05/31(火) 20:29
※35
湧くからやめなさい
荒らし煽動はBANされやがれ
湧くからやめなさい
荒らし煽動はBANされやがれ
ベルギーなんで(泣:2016/07/18(月) 03:11
レ○プが国技っても老若男女問わずを掲げるとファ○ョ-ンだと思う。
ごろごろ転げまくって泣き叫ぶ。いやぁエネルギッシュだワ。感心感心(棒)
ごろごろ転げまくって泣き叫ぶ。いやぁエネルギッシュだワ。感心感心(棒)
ベルギーなんで(泣:2016/08/24(水) 13:42
ネトウヨファッビョーーーーンwww
ベルギーなんで(泣:2016/09/25(日) 02:37
相撲が好きな人ほど相撲はモンゴルの意味を思い知らされてると思うんだがマジで皮肉が理解できてない奴がいて笑う
神事に対する敬意が無くなり単なる見た目の良くない不人気スポーツになってしまったから廃れる流れは止まらなそう
弓も実戦で使ってた戦国時代までは日本が強かったんだけどねえ
神事に対する敬意が無くなり単なる見た目の良くない不人気スポーツになってしまったから廃れる流れは止まらなそう
弓も実戦で使ってた戦国時代までは日本が強かったんだけどねえ