コメント
ベルギーなんで(泣:2016/08/26(金) 21:10
日本海に壁を作って代金を北朝鮮に払わせようぜ
ブラッディポーランドボーラー:2016/08/26(金) 21:30
(白人のルールでは)合法な移民のみなさん
ベルギーなんで(泣:2016/08/26(金) 21:56
ま、そうなりますよね
ベルギーなんで(泣:2016/08/26(金) 21:58
アガサ・クリスティの"そして誰もいなくなった"は、元々は"Ten Little Niggers" ではなかったかな? 作品のタイトルだけじゃなく、作中の歌(歌詞)も含めて。
マザーグース(だったと思う)の歌がネタだったと思う。
でも、NiggersがダメでIndiansが許されるって言うのもねぇ…
マザーグース(だったと思う)の歌がネタだったと思う。
でも、NiggersがダメでIndiansが許されるって言うのもねぇ…
台湾ヲタ:2016/08/26(金) 22:14
嫌な予感がする。
中共関係者がこのコミックを見ていない事を祈る。
中共関係者がこのコミックを見ていない事を祈る。
ベルギーなんで(泣:2016/08/26(金) 22:25
そして誰もいなくなったの10人のインディアンの歌は思い出しただけでもゾクゾクする
やっぱアガサクリスティは天才ですわ
やっぱアガサクリスティは天才ですわ
ベルギーなんで(泣:2016/08/26(金) 23:31
「自分に都合のいいものを作って金は相手に払わせる」
ってよっぽど衝撃的だったんだな
ってよっぽど衝撃的だったんだな
ベルギーなんで(泣:2016/08/26(金) 23:49
人類皆侵略者よ
リムーブホモ!リムーブホモ!
リムーブホモ!リムーブホモ!
ベルギーなんで(泣:2016/08/27(土) 02:06
インディアンは許されるというより、当のインディアンがこの名前気に入っていてネイティブアメリカンって名前の方に反発してるくらいだし。
ベルギーなんで(泣:2016/08/27(土) 03:03
久しぶりに良質なポーランドボールをみた。
是非、米国民全員にみて頂きたい作品だ!
いくつかの保護があるが、過去に制限した土地しか無く、
少なくとも最後に範囲を狭めた土地までは戻すべきだ。
是非、米国民全員にみて頂きたい作品だ!
いくつかの保護があるが、過去に制限した土地しか無く、
少なくとも最後に範囲を狭めた土地までは戻すべきだ。
ベルギーなんで(泣:2016/08/27(土) 15:14
みんな!1年間アメリカでフリーダムすると米国民になれる(うろ覚えの話だが…)というエクストリームスポーツが有るんよ!
ベルギーなんで(泣:2016/08/27(土) 21:20
移民じゃなく侵略...
ナナシ:2016/08/28(日) 03:10
完全に分捕って法まで作ってしまえばもう移民とは言われなくなるおぶ
ベルギーなんで(泣:2016/09/02(金) 03:25
ジョンブランのおじさんですね。>10人のインディアン
で、ジョンブランってなんやねん
で、ジョンブランってなんやねん
ベルギーなんで(泣:2016/09/02(金) 03:29
※9
ネイティブアメリカンって名前は、実はインディアン部族の呼び変えじゃなくて、エスキモーもハワイ人もその他皆纏めた総称。
ネイティブアメリカンって名前が嫌なんじゃなくて(先住民族の総称として呼ばれる分にはOK)、インディアン部族を表す呼び名を消し去る事を嫌がってるので、インディアンって名前を気に入ってるって言うのとはちょい違う。
仮にネイティブアメリカンって呼称が本当に単なるインディアンの呼び変えだったら嫌がってないと思う。
ネイティブアメリカンって名前は、実はインディアン部族の呼び変えじゃなくて、エスキモーもハワイ人もその他皆纏めた総称。
ネイティブアメリカンって名前が嫌なんじゃなくて(先住民族の総称として呼ばれる分にはOK)、インディアン部族を表す呼び名を消し去る事を嫌がってるので、インディアンって名前を気に入ってるって言うのとはちょい違う。
仮にネイティブアメリカンって呼称が本当に単なるインディアンの呼び変えだったら嫌がってないと思う。