コメント
ベルギーなんで(泣:2017/04/14(金) 21:19
南米は経済の浮き沈みが激しすぎる国だらけおぶ
ベルギーなんで(泣:2017/04/14(金) 21:30
ジャンボ宝くじに当たった人って、全く働かなくなって金遣い荒くなって賭け事に手を出して破産してそれでもまた借金してでも宝くじ買おうとして、人生メチャメチャになるって言うね 最後ははずれくじを握りしめたまま自殺するともいう
こんなになるのは地道に稼いだ金じゃないからおぶよ
こんなになるのは地道に稼いだ金じゃないからおぶよ
名無しのグルメ:2017/04/14(金) 21:37
社会主義の成れの果て
ベルギーなんで(泣:2017/04/14(金) 21:39
これが「21世紀の社会主義」か、夢があるなぁ
ななしめじ:2017/04/14(金) 21:41
ベネズエラは、石油でても、ノルウェーやサウジのようには、いかなかったんね…
チャベスと、スペイン国王の「だまれ」を思いだしますw
チャベスと、スペイン国王の「だまれ」を思いだしますw
ベルギーなんで(泣:2017/04/14(金) 21:46
※5 ポ ル ケ ノ ー テ カ ー ジ ャ ス ?
ななしめじ:2017/04/14(金) 22:04
※6
あ、そうそう、それですそれですw
あ、そうそう、それですそれですw
ベルギーなんで(泣:2017/04/14(金) 22:08
アメリカに逆らった国がことごとく不幸になっているのを見ると北朝鮮もいつかああなるんだろうな
戦争が始まったら毎日テレビでアメリカ軍による空爆とか
北朝鮮への募金を募るTV番組とか日本で作られそう
戦争が始まったら毎日テレビでアメリカ軍による空爆とか
北朝鮮への募金を募るTV番組とか日本で作られそう
ベルギーなんで(泣:2017/04/14(金) 22:15
怠惰なものはその怠惰さ故に死ぬんよ
ベルギーなんで(泣:2017/04/14(金) 22:18
石油経済はキルよ
ベルギーなんで(泣:2017/04/14(金) 23:18
ぃエナズゥィー(ネイティブ)ってのは
他人の都合に振り回されるもの
自分の言い値で売ることがしづりゃーでなも(静岡と愛知の県境語)
他人の都合に振り回されるもの
自分の言い値で売ることがしづりゃーでなも(静岡と愛知の県境語)
ベルギーなんで(泣:2017/04/14(金) 23:31
※5
マジレスするとあの場所でアメカスに逆らったからやで
クッソ離れてるアルゼンチンでも苦労してるのにあんな近距離で露骨に反旗を翻したらそりゃね。
※2みたいな見方は正常な思考ではあるけど的外れ。ベネズエラもそこまでアホじゃない。
マジレスするとあの場所でアメカスに逆らったからやで
クッソ離れてるアルゼンチンでも苦労してるのにあんな近距離で露骨に反旗を翻したらそりゃね。
※2みたいな見方は正常な思考ではあるけど的外れ。ベネズエラもそこまでアホじゃない。
ベルギーなんで(泣:2017/04/15(土) 01:49
チャベスと後継者の政策がシットだったんね
「ベネズエラで起きていること」でぐぐるとよ
「ベネズエラで起きていること」でぐぐるとよ
ベルギーなんで(泣:2017/04/15(土) 09:57
土人に石油、ダメ!絶対!
ベルギーなんで(泣:2017/04/15(土) 11:52
差別が酷く、中産階級が潰される。
海外はこんな国ばっかだぞ。
海外はこんな国ばっかだぞ。
ポップコーンスタン:2017/04/15(土) 15:53
昔は理想の国とか言われてたのになあ
どうしてこうなった
どうしてこうなった
ベルギーなんで(泣:2017/04/15(土) 19:23
オランダのコメントに草
ベルギーなんで(泣:2017/04/15(土) 21:36
世界で唯一の社会主義成功国家は日本ちゃん。と言ってみるおぶヨ☀
ベルギーなんで(泣:2017/04/15(土) 23:30
敵対するコロンビアやペルーは豊かになりつつあるのにな
ナナシスタン:2017/04/16(日) 17:25
イタリアンも馬刺し喰うとよな?くまモンもびっくりたい
ベルギーなんで(泣:2017/09/14(木) 03:11
昔はヨーロッパの植民地で途中からアメリカの植民地になった国だからどうせ大半は貧困だったしゲリラだらけだった
社会主義革命になって国民として一体感が出来てよかった面もある
いわゆる社会主義や国有化って要は大中小の企業を
政府管理下の超大企業に統一することでしかない
そうすると新しい産業や起業家精神が育たなくなる
今のベネズエラに必要なのはロバートキヨサキやガイカワサキのような本だと思う
社会主義革命になって国民として一体感が出来てよかった面もある
いわゆる社会主義や国有化って要は大中小の企業を
政府管理下の超大企業に統一することでしかない
そうすると新しい産業や起業家精神が育たなくなる
今のベネズエラに必要なのはロバートキヨサキやガイカワサキのような本だと思う
ベルギーなんで(泣:2020/09/23(水) 23:00
ベネズエラは米利堅の指揮下に在る。逆らう事は許されない。嫌なら『日本国との平和条約第二条(a),(b),(c),(e),(f)の利益を受ける権利』を放棄して、この権利の対象領域に係わらない事。