コメント
ベルギーなんで(泣:2017/07/24(月) 21:09
本コメ6
>アメリカがフランスの名前を間違える
一回アメリカが知っている国リストを作るべきだな
UK、カナダ、メキシコ(ラテンアメリカ全部、フィリピンを含む)、以上という結果になりそうな悪寒
>アメリカがフランスの名前を間違える
一回アメリカが知っている国リストを作るべきだな
UK、カナダ、メキシコ(ラテンアメリカ全部、フィリピンを含む)、以上という結果になりそうな悪寒
ベルギーなんで(泣:2017/07/24(月) 21:26
※1
その点ユーロプの国は覚えやすくていいオブ。
ドイツ、山ドイツ、沼ドイツ、カエルドイツ...
その点ユーロプの国は覚えやすくていいオブ。
ドイツ、山ドイツ、沼ドイツ、カエルドイツ...
ベルギーなんで(泣:2017/07/24(月) 21:40
ソビエトとロシアと中国(日本とベトナムは中国の一部)とモズリム(中東、北アフリカ)位までは知ってそう。
ベルギーなんで(泣:2017/07/24(月) 21:42
ムリカは父ちゃんの国どこにあるかわかるおぶよね
名無し:2017/07/24(月) 21:47
日本が知っている国リスト
人でなしの国 (中)
ヒトモドキの国 (韓)
人殺しの国 (米)
以上
人でなしの国 (中)
ヒトモドキの国 (韓)
人殺しの国 (米)
以上
ベルギーなんで(泣:2017/07/24(月) 22:04
ポーランドボールってなんなの?
意味がよくわからん
意味がよくわからん
ベルギーなんで(泣:2017/07/24(月) 22:15
海外のヘタリアだということだよ
名無しさん@Pmagazine:2017/07/24(月) 22:26
科学者はメートル法を使ってるだろ
ベルギーなんで(泣:2017/07/24(月) 22:53
※6
国を擬人化(というかボール化)させたコミックだよ。
上にもあるけどヘタリアとか、ニホンちゃんってのも昔あったけどあれらより毒が強めで単にステレオタイプだけでなく歴史ネタやダジャレとかも頻繁に使われるブラックコメディ主体のコンテンツ。
気を付けなければいけないのは『海外の人の視点で見た国のイメージであること』と『正確性を求めてはいけない』こと。あとあくまでジョークだから本気にしないこと。
これだけ理解してれば結構楽しいよ。
国を擬人化(というかボール化)させたコミックだよ。
上にもあるけどヘタリアとか、ニホンちゃんってのも昔あったけどあれらより毒が強めで単にステレオタイプだけでなく歴史ネタやダジャレとかも頻繁に使われるブラックコメディ主体のコンテンツ。
気を付けなければいけないのは『海外の人の視点で見た国のイメージであること』と『正確性を求めてはいけない』こと。あとあくまでジョークだから本気にしないこと。
これだけ理解してれば結構楽しいよ。
ベルギーなんで(泣:2017/07/24(月) 22:53
ムリカがバゲットをパスタと言ってるのに、何でポーランはバゲットと分かるんね?
ベルギーなんで(泣:2017/07/24(月) 23:42
ムリカはサングラスのせいでほぼ色盲状態おぶ
ベルギーなんで(泣:2017/07/25(火) 17:24
※8
ところが馴染み深いヤード・ポンド法で計算おこなって、それを標準であるメートル法に直しもしなかったし、ヤード法を使ってると報告もしなかった。
結果、1億2500万ドルもする探査機を火星上空で自壊させた、他には何の問題もなかったのにだ。
末端レベルではいまだに、そういうアホみたいなことが起きてる。
ところが馴染み深いヤード・ポンド法で計算おこなって、それを標準であるメートル法に直しもしなかったし、ヤード法を使ってると報告もしなかった。
結果、1億2500万ドルもする探査機を火星上空で自壊させた、他には何の問題もなかったのにだ。
末端レベルではいまだに、そういうアホみたいなことが起きてる。
ベルギーなんで(泣:2017/07/25(火) 21:28
※5
日本人の知能は一般ムリカ並みだった…?
日本人の知能は一般ムリカ並みだった…?
ホモゲイになりたくないホモゲイ:2017/07/27(木) 16:08
最後のコマは面白いけど、ムリカは現実でも似たようなことをやってそうおぶ。