コメント
ベルギーなんで(泣:2017/08/13(日) 21:22
この"72人の処女"とやらは
ヤってもまた処女に戻るとか聞いたことあるんね
それがホントかどうか知らんが
ホントならこの処女たち何度も痛い思いして可哀想すぎるんね…
ヤってもまた処女に戻るとか聞いたことあるんね
それがホントかどうか知らんが
ホントならこの処女たち何度も痛い思いして可哀想すぎるんね…
名無し:2017/08/13(日) 21:24
よし、男も後ろの処女を捧げるんね
ベルギーなんで(泣:2017/08/13(日) 21:27
でも管理人さん、ヴァルハラから処女借りてくるとワルキューレがやって来るんね。
アラブ的には超不満と思うおぶ。
ジャパン的には、神の戦士対戦い乙女の乱闘を高みの見物出来てウハウハだけどぬ。
アラブ的には超不満と思うおぶ。
ジャパン的には、神の戦士対戦い乙女の乱闘を高みの見物出来てウハウハだけどぬ。
ベルギーなんで(泣:2017/08/13(日) 21:27
処女が女性だけとは限らないんよ。
男性にも処女は((ry
男性にも処女は((ry
ブラッディジャパンボール:2017/08/13(日) 21:28
なんでそんなにイスラムは処女が好きなんね?
ヤっても処女に戻るって嬉しいか?
ヤっても処女に戻るって嬉しいか?
ベルギーなんで(泣:2017/08/13(日) 21:39
ヤッても処女に戻る?
処女ビッチは実在したおぶか
処女ビッチは実在したおぶか
ベルギーなんで(泣:2017/08/13(日) 21:40
ヴァルハラに行って毎日自爆しては生き返るムスリムどもか
きっと満足することだろうな
きっと満足することだろうな
ベルギーなんで(泣:2017/08/13(日) 22:06
072人の処女…こう書くとなんか別の意味になる気がするだす
スふぇーデン:2017/08/13(日) 22:16
あの勢いで増えてたら確かに足りなくなりそおぶ
ベルギーなんで(泣:2017/08/13(日) 22:18
※5
イスラムだけじゃないよ
ギリシャ神話の女神ヘラも春には必ず処女に戻る
すると浮気者ゼウスもいそいそ戻ってくるぐらいだ
イスラムだけじゃないよ
ギリシャ神話の女神ヘラも春には必ず処女に戻る
すると浮気者ゼウスもいそいそ戻ってくるぐらいだ
メイプルシロップは飲み物:2017/08/13(日) 22:49
処女っても美女・ナイスバディ・若いとは限らんぞ
:2017/08/13(日) 23:10
〉テロリストたちが処女達
これ同じこと思った
需要と供給兼ねてるおぶ
これ同じこと思った
需要と供給兼ねてるおぶ
ベルギーなんで(泣:2017/08/14(月) 00:17
つまり天国に行ったら童貞と処女どちらも卒業できるんね!
ベルギーなんで(泣:2017/08/14(月) 02:46
死んだら72人の処女ゲットって…昔の処女信仰にある、「処女は何か凄い力を持っている」って思想が未だに続いているんだろか?
処女信仰って不思議だな、昔の露骨な男尊女卑時代に男が恐れていたものが処女とか。
犯罪とかで死刑判決を受けた女性も、そのまま執行するとその処女故の凄い力で魔女になったりと危ないから、必ず脱処女させてから執行してたとかあったらしいね。監視兵とかが脱処女相手担当してたらしい
処女の持つ何か凄い力って凄いな
処女信仰って不思議だな、昔の露骨な男尊女卑時代に男が恐れていたものが処女とか。
犯罪とかで死刑判決を受けた女性も、そのまま執行するとその処女故の凄い力で魔女になったりと危ないから、必ず脱処女させてから執行してたとかあったらしいね。監視兵とかが脱処女相手担当してたらしい
処女の持つ何か凄い力って凄いな
名無しさん:2017/08/14(月) 07:25
戦争・内戦で子供が死にやすい状況だってのに、
経産婦よりも処女に拘るってのが生存本能丸無視でおもろいわ
このまま放っておいても滅亡するんじゃね?
そう思うわ
経産婦よりも処女に拘るってのが生存本能丸無視でおもろいわ
このまま放っておいても滅亡するんじゃね?
そう思うわ
ベルギーなんで(泣:2017/08/14(月) 11:08
※10
神話には詳しいつもりだったが
ヘラが処女に戻るとかいう話は聞いたことがないが
マジなん?
ユノーの側じゃないの
神話には詳しいつもりだったが
ヘラが処女に戻るとかいう話は聞いたことがないが
マジなん?
ユノーの側じゃないの
ベルギーなんで(泣:2017/08/14(月) 21:33
※15
まったく同感なんね・・処女信仰はただのエロ(エゴ)やで
まったく同感なんね・・処女信仰はただのエロ(エゴ)やで
ベルギーなんで(泣:2017/08/14(月) 23:34
※16 ※10じゃ無いけどググって見たら、ヘラが春に泉で水浴びして処女性を取り戻すと有ったよ。
ヴィーナスも処女に戻るし、季節や死と再生の象徴なんじゃない?
ヴィーナスも処女に戻るし、季節や死と再生の象徴なんじゃない?
ベルギーなんで(泣:2017/08/14(月) 23:41
※14 処女と言うより、72と言う数字が意味が有ると聞いた事有るよ。
72は農業に取って重要なシリウスの歳動に関係有って、無知な大衆にも覚え易くしたのがあの話なんだと。
72は農業に取って重要なシリウスの歳動に関係有って、無知な大衆にも覚え易くしたのがあの話なんだと。
ベルギーなんで(泣:2017/08/15(火) 02:26
※3
猫耳ボール「円盤皇女がくるんね?」
猫耳ボール「円盤皇女がくるんね?」
ベルギーなんで(泣:2017/08/15(火) 09:54
本当に72「人」の男の子なのか? アレが72「cm」の巨根男かもしれないぞ。
ベルギーなんで(泣:2017/08/18(金) 22:00
※15
中東でも中世のほうがよっぽど戦争が多かったぞ
子供が死にやすいというが、そもそも子供が沢山生まれない国もあるからな
中東でも中世のほうがよっぽど戦争が多かったぞ
子供が死にやすいというが、そもそも子供が沢山生まれない国もあるからな