コメント
ななし:2018/08/12(日) 01:52
方角を重視したもの、大きさの正確さを重視したもの、地図を使う目的によって、モルワイデとか、正距方位とか、いろんな地図ありますよね…地図は、まるいものを平面にするわけで、歪みはでてしまうはず…
地球儀でみたらいいのかな…
地球儀でみたらいいのかな…
ベルギーなんで(泣:2018/08/12(日) 02:49
溶けた氷の中に資源があったらしこたま稼ぎたいね
ベルギーなんで(泣:2018/08/12(日) 03:31
そういえばGoogle mapも広くした時にメルカトル図法から地球儀型にいつの間にか変更されてたいんぐ
ベルギーなんで(泣:2018/08/12(日) 07:28
日本もメルカトル被害者の会の会員なんね
ベルギーなんで(泣:2018/08/12(日) 07:53
広大な太平洋に面した島国だから余計小さく感じてしまうのもあるか
ベルギーなんで(泣:2018/08/12(日) 09:13
オージーって土壌は不毛、天候は不安定、生物は危険って悪条件が揃っていて、居住可能人口は日本よりも少なかったはず。
ベルギーなんで(泣:2018/08/12(日) 09:30
日本の5~6倍の面積で人口も5~6万人なんだよなあ。
超温暖化したら人口5億人になるポテンシャルはあるから買収してみたいなあ。
超温暖化したら人口5億人になるポテンシャルはあるから買収してみたいなあ。
ベルギーなんで(泣:2018/08/12(日) 10:42
グリーンランドが人口5億人になるくらい氷が溶けたら東京は沈没してしまうんね。
縄文時代みたいに関東に貝塚ができてしまうとよ。
縄文時代みたいに関東に貝塚ができてしまうとよ。
ベルギーなんで(泣:2018/08/12(日) 11:25
メルカトルは今の人ならベルギー人おぶね。やはり変わってるんね
ところでPBのロシアボールはモルワイデ図法の全世界の形をしている
ところでPBのロシアボールはモルワイデ図法の全世界の形をしている
名無しさん@Pmagazine:2018/08/13(月) 10:31
メルカトル図法の地図は、目的地まで直線を引いて、方位磁針でその方角に真っ直ぐ進めばちゃんと目的地に行き着くという特性があるおぶから、昔からよく使われてるおぶよ
ベルギーなんで(泣:2018/09/28(金) 08:56
感想が辛辣すぎるおぶ!