コメント
ななし:2018/09/21(金) 21:06
※17のフランスさんは、どうしてネイビーシールズとわかったのかw
タイ料理大好きだわ…トムヤム、パッタイ、グリーンカレー…はぁお腹すいてきたw
タイ料理大好きだわ…トムヤム、パッタイ、グリーンカレー…はぁお腹すいてきたw
ベルギーなんで(泣:2018/09/21(金) 21:40
辛いのは好物よ!でもアジアンホットはマジでケツ痛ね。白人にはホットワサビを食わすんね。
名無しのポテト信者:2018/09/21(金) 21:41
タイ文字って宇宙語っぽい
ベルギーなんで(泣:2018/09/21(金) 21:42
たかだか数百年前に入ってきた唐辛子がここまで各国の基本調味料として普及しているのには正直驚きを隠せないんね
ベルギーなんで(泣:2018/09/21(金) 21:48
朝鮮・ハンガリー「寒いから辛い料理食べて温まるんよ!」←わかる
タイ・四川料理「暑い!辛い料理食べてもっと汗かくんよ!」←?
タイ・四川料理「暑い!辛い料理食べてもっと汗かくんよ!」←?
ベルギーなんで(泣:2018/09/21(金) 22:29
※5
発汗は、体温を下げるのに効果的な方法、と聞いたことがあります…
発汗は、体温を下げるのに効果的な方法、と聞いたことがあります…
ベルギーなんで(泣:2018/09/21(金) 23:01
オーマイ、ニポンはアジアらしからぬうす味紳士なんね
レッドペッパー?ソックスに入れる防寒具を食べるなんて汚らしい行為とんでもないんぐ!
レッドペッパー?ソックスに入れる防寒具を食べるなんて汚らしい行為とんでもないんぐ!
ベルギーなんで(泣:2018/09/21(金) 23:40
唐辛子は毒なんよ!
焼酎にいれて中和するんね!
焼酎にいれて中和するんね!
ベルギーなんで(泣:2018/09/22(土) 00:09
※5
四川みたいな内陸は気候的に汗をかきにくいんよ。
だから唐辛子で汗をかいて体温調節してるんね。
四川みたいな内陸は気候的に汗をかきにくいんよ。
だから唐辛子で汗をかいて体温調節してるんね。
ベルギーなんで(泣:2018/09/22(土) 01:13
一晩寝かせて朝食べるカレーは旨いんだすがタイカレーを朝食べたら見事にマーしたんよ
辛いと思う前に胃が拒否したんね
辛いと思う前に胃が拒否したんね
ベルギーなんで(泣:2018/09/22(土) 01:54
MADA & DA☆Fμck
ベルギーなんで(泣:2018/09/22(土) 03:24
他のカレー国から見たらニポンカレーはゲロ甘の枠に入ると聞くおぶ
リンゴとハチミツは偉大おぶね
リンゴとハチミツは偉大おぶね
大ななし団:2018/09/22(土) 06:54
※8
ウォッカに入れて中和…あ、ペルツォフカ^^;
ウォッカに入れて中和…あ、ペルツォフカ^^;
ベルギーなんで(泣:2018/09/23(日) 06:45
唐辛子の辛味成分カプサイシンは味覚ではなく痛覚に作用する成分おぶ
唐辛子の辛さに魅了されてるのはマゾおぶ
唐辛子の辛さに魅了されてるのはマゾおぶ
ベルギーなんで(泣:2020/11/17(火) 10:19
トマトと唐辛子に伝統料理を浸食されていないのは日本くらいかな。
七味唐辛子は味があってうどんの味が変わるから一味しか無いっていううどん屋さんもあったな。
言われてみたら江戸七味は結構味があるね。京七味は上品で色合いが綺麗。
トマトは黒っぽいソースにされてB級粉物グルメで大活躍ね。
七味唐辛子は味があってうどんの味が変わるから一味しか無いっていううどん屋さんもあったな。
言われてみたら江戸七味は結構味があるね。京七味は上品で色合いが綺麗。
トマトは黒っぽいソースにされてB級粉物グルメで大活躍ね。