コメント
ナナシゴレン:2018/10/22(月) 10:37
パイナターボ(アメリカ語発音+アメリカ人が好きなやつ)
ナナシゴレン:2018/10/22(月) 11:50
絵は山火事じゃねーの?
なな4:2018/10/22(月) 12:16
クラカトか…
デワタドラゴンは恐ろしいんね
デワタドラゴンは恐ろしいんね
ナナシゴレン:2018/10/22(月) 19:00
インドネシア
ニュージーランド
アイスランド
日本
チリ
活火山が多い国の国民性はなぜか優しいおぶ。
なにか火山とやさしさに関係があるんだろおぶか?
ニュージーランド
アイスランド
日本
チリ
活火山が多い国の国民性はなぜか優しいおぶ。
なにか火山とやさしさに関係があるんだろおぶか?
_:2018/10/22(月) 19:33
そういやバリ島のアグン火山は収まったんかいね?
ナナシゴレン:2018/10/22(月) 19:53
イエス、自然が一番自然破壊しとるんね
うんにゃ、管理人さん。
地球が寄生虫駆除の為に、バルサンみたいなのを焚いてるおぶよ。
うんにゃ、管理人さん。
地球が寄生虫駆除の為に、バルサンみたいなのを焚いてるおぶよ。
ナナシゴレン:2018/10/23(火) 00:57
535年の大噴火って本おすすめ
ナナシゴレン:2018/10/23(火) 03:34
自然なんか壊しまくった方が正解おぶ
脆弱な寒帯・亜寒帯の自然ならまだしも、温帯の自然でさえ、ちょっと目を離すとあっという間に蔓延って人間の領域を破壊していくおぶ
熱帯・亜熱帯、そして極地の自然に至っては考えるのも恐ろしいおぶよ
脆弱な寒帯・亜寒帯の自然ならまだしも、温帯の自然でさえ、ちょっと目を離すとあっという間に蔓延って人間の領域を破壊していくおぶ
熱帯・亜熱帯、そして極地の自然に至っては考えるのも恐ろしいおぶよ
ナナシゴレン:2020/11/20(金) 20:13
アイスランドは対外債務を確信犯的に増やして計画的に踏み倒すような国民性じゃないの?