コメント
ベルギーなんで(泣:2019/01/11(金) 09:02
ステッレとかいう序盤に超強い建造物
ベルギーなんで(泣:2019/01/11(金) 09:32
アフリカのファルスはでかい(直球)
ベルギーなんで(泣:2019/01/11(金) 11:29
まだ4をしてるから5とか6の話題についていけんとね
オベリスクはモニュメントの代替建造物よ
オベリスクはモニュメントの代替建造物よ
なな4:2019/01/11(金) 11:29
Civのガンジーwww非暴力の民衆指導者がなぜ核攻撃の代名詞になったんだろう、っていつも思うんね、アレ…
アフリカの棒…すごく…大きいです…w
アフリカの棒…すごく…大きいです…w
ベルギーなんで(泣:2019/01/11(金) 11:42
CIVしてないから、古代インドで核戦争が有ったと言うトンデモネタからかと思ってたおぶよ。
シヴァ神の死の舞踏は核戦争を表すとか、リンガ信仰は核ミサイル信仰だとか、カーリー・ユガとは核の冬を表すとかちょっぴり信じてるんね。
シヴァ神の死の舞踏は核戦争を表すとか、リンガ信仰は核ミサイル信仰だとか、カーリー・ユガとは核の冬を表すとかちょっぴり信じてるんね。
ベルギーなんで(泣:2019/01/11(金) 12:11
でっかいオベリスクをいろんな国が建てたがるのは・・・あー、やっぱりファルス信仰なんかねぇ・・・
ベルギーなんで(泣:2019/01/11(金) 15:32
>>4
シリーズ初期にバグのせいでやたら核撃ちやすかったのがネタになって、今ではわざとそうプログラムされてるらしいおぶ
シリーズ初期にバグのせいでやたら核撃ちやすかったのがネタになって、今ではわざとそうプログラムされてるらしいおぶ
ベルギーなんで(泣:2019/01/11(金) 18:03
ガンジーは平和主義で攻撃性のパラメータが1と低く設定されている
攻撃性が-2される減算イベントが起こるとアンダーフローを起こして攻撃性が255となり攻撃性が最高値になる
そうなるととにかく核攻撃連発するようになる
攻撃性が-2される減算イベントが起こるとアンダーフローを起こして攻撃性が255となり攻撃性が最高値になる
そうなるととにかく核攻撃連発するようになる
ベルギーなんで(泣:2019/01/11(金) 18:17
アスクムじゃなくて、アクスムなんだけど。
名無しさん:2019/01/11(金) 18:48
棍棒と言えば高麗棒子
虎の威を借るだけなので「棍棒外交」とは最も程遠い連中おぶよ
虎の威を借るだけなので「棍棒外交」とは最も程遠い連中おぶよ
ベルギーなんで(泣:2019/01/11(金) 20:19
核攻撃ガンジーもう何度聞いても草生える
なな4:2019/01/11(金) 20:53
※7 ※8
嗚呼!そういうことだったんですか!とてもよくわかりました。誠にありがとうございます。
どこぞのオコジョがいる海外反応系のサイトでいつもCivガンジーがネタになるから、何なのだろうと気になってたんですw
嗚呼!そういうことだったんですか!とてもよくわかりました。誠にありがとうございます。
どこぞのオコジョがいる海外反応系のサイトでいつもCivガンジーがネタになるから、何なのだろうと気になってたんですw
名無しのポテト信者:2019/01/11(金) 22:39
非暴力って言っても限度が有るって現実を見せたかったんよ、きっと
マンネルヘイム:2019/01/12(土) 00:16
CIVのエッオピアはステッレと防衛ボナでつおい
ハイレ・セラシエに栄光あれ!
ハイレ・セラシエに栄光あれ!