コメント
ベルギーなんで(泣:2019/01/24(木) 13:13
シーボルト(ドイツ人)は幕府に「私は高地オランダ人」と名乗ったそうだが。
ベルギーなんで(泣:2019/01/24(木) 13:15
オランダ 188pt
※1
同じく!海面から6メートルもあるよ!
↑ それが高地かい⁈と突っ込みかけて、大阪の天保山思い出したおぶよ。
あー、高地と呼んでも良いかもぬ。
※1
同じく!海面から6メートルもあるよ!
↑ それが高地かい⁈と突っ込みかけて、大阪の天保山思い出したおぶよ。
あー、高地と呼んでも良いかもぬ。
なな4:2019/01/24(木) 13:15
九州の三角西港…明治にオランダ人のムルドルさんに干拓を教えてもらった場所なんね…
干拓は壮絶なる(海との戦い)wwヘミングウェイの「老人と海」やエイハブ船長を思いだすおぶ。
干拓は壮絶なる(海との戦い)wwヘミングウェイの「老人と海」やエイハブ船長を思いだすおぶ。
ベルギーなんで(泣:2019/01/24(木) 16:24
風車は排水のために使ってたらしいおぶ。
ベルギーなんで(泣:2019/01/24(木) 16:55
浸水時に頭が海面より上に出るようオランダ人が高身長に進化したのは有名な話なんね
ベルギーなんで(泣:2019/01/24(木) 17:12
※1
「ダッチ」と「ドイツ」の語源は一緒だから
まあ間違ってないと思うおぶw
それによくよく考えたらツュンベリーさんもスウェーデン人
おそらくニポーン側も
「連れてきたのオランダさんだし悪さはせんやろ
決まり守って出島におるならまあええか」
でうすうす気づいてても見逃してたと思うんねw
「ダッチ」と「ドイツ」の語源は一緒だから
まあ間違ってないと思うおぶw
それによくよく考えたらツュンベリーさんもスウェーデン人
おそらくニポーン側も
「連れてきたのオランダさんだし悪さはせんやろ
決まり守って出島におるならまあええか」
でうすうす気づいてても見逃してたと思うんねw
スふぇふぇふぇーデン:2019/01/24(木) 20:13
>オーネー、海がリベンジよ
なぜかツボったおぶ
なぜかツボったおぶ