コメント
ベルギーなんで(泣:2019/06/21(金) 13:14
ポーランとロシア(当時はソ連)はウォトカの名称はどっちの国のものかを巡って争ったんね。結果、1982年に国際調停裁判所はウォッカの起源をロシアと認定したんよ。
ベルギーなんで(泣:2019/06/21(金) 13:27
1パネル目でマジャールの使ってるiMacのロゴのりんごが二重帝国みたいだと思ったのはイッヒだけかいね?
ベルギーなんで(泣:2019/06/21(金) 13:33
最近のロシアンウォッカは飲みやすく洗練されてしまったんね
昔ながらのクルヴァなウォッカはポーランで作られているんよ
昔ながらのクルヴァなウォッカはポーランで作られているんよ
ベルギーなんで(泣:2019/06/21(金) 16:58
ポーランではウオッカなんて女子供の飲むものだす。
男は黙ってスピリタス。
男は黙ってスピリタス。
ベルギーなんで(泣:2019/06/21(金) 17:08
スピリタス黙って飲めるアジア人世界に何人いるんだろう。
ベルギーなんで(泣:2019/06/21(金) 17:33
スピリタスと無水エタノールって殆ど差がないよね
ベルギーなんで(泣:2019/06/21(金) 23:56
ぐらんぶるでスピリタスを知ったんよ。
未だに買う勇気が出ないんね。
飲んだ人いたら感想プリーズよ。
未だに買う勇気が出ないんね。
飲んだ人いたら感想プリーズよ。
ベルギーなんで(泣:2019/06/22(土) 00:06
ソ連の車より、天井まで届く冷蔵庫に吃驚おぶ。
ジャパンでは精々180㎝余りだけど、何故スロバキアは3m前後の冷蔵庫持ってるんね?
物資が豊かじゃない国には宝の持ち腐れなんよ。
ジャパンでは精々180㎝余りだけど、何故スロバキアは3m前後の冷蔵庫持ってるんね?
物資が豊かじゃない国には宝の持ち腐れなんよ。
ベルギーなんで(泣:2019/06/22(土) 13:35
※8
漫画だから
漫画だから
ベルギーなんで(泣:2019/06/22(土) 19:36
ウォッカがロシア
スピリタスがポーランのイメージなんだが
スピリタスがポーランのイメージなんだが
ベルギーなんで(泣:2019/06/22(土) 23:25
※6
スピリタスは蒸留だけで上げられる限界の96度だから無水アルコールとは少し違うんね
一応、ウオッカとしての風味もちゃんとついてるおぶ、アルコールきつくて特に口からのどの粘膜部がえらいことになるけど
スピリタスは蒸留だけで上げられる限界の96度だから無水アルコールとは少し違うんね
一応、ウオッカとしての風味もちゃんとついてるおぶ、アルコールきつくて特に口からのどの粘膜部がえらいことになるけど