コメント
ナナシルーシ:2019/10/26(土) 21:05
ターキー見ると腹が減ってくるんよ
ナナシルーシ:2019/10/26(土) 21:27
ターキーとトルコの言語的関係が気になるんね
ナナシルーシ:2019/10/26(土) 21:31
ターキーにチーズグルドかけたエルドアン風が
最近の流行りオブ
最近の流行りオブ
ナナシルーシ:2019/10/26(土) 22:23
ううっ、ケバブ食べてみたいオブ
うちの地元には無いオヨヨ
うちの地元には無いオヨヨ
ナナシルーシ:2019/10/26(土) 22:24
画像のターキー鍋なんか美味そうね。
ムリカ料理はジャンク度高めだからネガティブイメージ強いけど、実は食ってみると結構美味いんよね。
ムリカ料理はジャンク度高めだからネガティブイメージ強いけど、実は食ってみると結構美味いんよね。
スふぇーデン:2019/10/26(土) 22:41
鍋の中にみつちりと詰まっていターキー
ナナシルーシ:2019/10/26(土) 23:27
七面鳥をトルコ呼ばわりするのは、
トルコ人が売っててすでにトルコ呼ばわりされてた鳥と味が似てたらしいからなんね
トルコ人が売っててすでにトルコ呼ばわりされてた鳥と味が似てたらしいからなんね
名無しさん:2019/10/27(日) 09:42
日本語ではターキーは「頭が7つある恐竜」だからな。
(厳密にはターキーはティラノサウルスの親類で、ブロントサウルスとかの大型恐竜とは少し遠い)
中国語では火雞らしい。
(厳密にはターキーはティラノサウルスの親類で、ブロントサウルスとかの大型恐竜とは少し遠い)
中国語では火雞らしい。
ナナシルーシ:2019/10/27(日) 10:15
スタッフィングは、この場合は丸焼きにする七面鳥の腹の中に詰めるものを指すんよ。米やジャガイモ、クリなんかを使った炒めものが一般的ね。高級なのにはフォアグラやトリュフを使ったものもあるおぶ
ナナシルーシ:2019/10/27(日) 11:34
ターキーと聞いて絶対トルコネタだと思った。
大ななし団:2019/10/27(日) 22:40
※10
業が深い歴史desu
業が深い歴史desu
ナナシルーシ:2019/10/28(月) 23:00
捨て身の覚悟で難破をしてても
心のどこかで平和を祈る
とにかく悪は許さねえ
心のどこかで平和を祈る
とにかく悪は許さねえ
Mate:2019/12/16(月) 22:48
香川県さぬき市長尾 ルーちゃん餃子のフジフーヅは入ったばかりのバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守(現在 鏡急配勤務)の犯行.