コメント
ナナシゴレン:2020/01/04(土) 08:32
神の都市って厨二…じゃ無くて、荘厳で良いと思うんね。
ジャパンにもナラと言う都市有るけど、殆どの人は語源気にして無いと思うんよ。
ジャパンにもナラと言う都市有るけど、殆どの人は語源気にして無いと思うんよ。
大ななし団:2020/01/04(土) 09:50
ロケットペンシル的な
ナナシゴレン:2020/01/04(土) 10:09
キリスト教圏にもロサンゼルス(天使)とかサルバドール(救世主)とかあるな。
奈良? 大層な語源なんか無くて、どうせ、ナル(平地)だろ。なんとか平でナルと読ませる例は他にもある。
奈良? 大層な語源なんか無くて、どうせ、ナル(平地)だろ。なんとか平でナルと読ませる例は他にもある。
かなり適当なななし:2020/01/04(土) 10:34
「時に官軍屯聚みて、草木を蹢跙す。因りて其の山を号けて、那羅山と曰ふ。蹢跙、此を布瀰那羅須と云ふ」日本書紀・崇神天皇の部。
要するに軍隊が「ふみならす」→「ならやま」→「なら」おぷね
まあ「楢の木が生えていたから」かもしれないんね地名は適当なんよ
要するに軍隊が「ふみならす」→「ならやま」→「なら」おぷね
まあ「楢の木が生えていたから」かもしれないんね地名は適当なんよ
ビザンツボール:2020/01/04(土) 13:37
ビザンチウム
コンスタンティノープル
イスタンブール
どれが一番神聖(ホーリー)なんだい?
コンスタンティノープル
イスタンブール
どれが一番神聖(ホーリー)なんだい?
ヴェネチアボール:2020/01/04(土) 13:53
※5
おいでイスタンブール うらまないのがルール…
でも個人的にはコンスタンティノープルがすきおぷよ
おいでイスタンブール うらまないのがルール…
でも個人的にはコンスタンティノープルがすきおぷよ
ナナシゴレン:2020/01/04(土) 16:07
奈良はウリナラのナラだから韓国起源ってワーストコリアの学者先生が言ってたんぬ
ナナシゴレン:2020/01/05(日) 09:32
ヒンズー教の教義を鑑みるに、汎神群に「アッラー」とか「キリスト」とかをしれっと加えててもおかしくないおぶ(ちなみにブッダは既に含まれている)
ヴィシュヌ神/シヴァ神の化身、とか言っちゃえば何も問題ないんね
ヴィシュヌ神/シヴァ神の化身、とか言っちゃえば何も問題ないんね
ビザンツボール:2020/01/05(日) 17:34
※6
ありがとうヴェネツィア!
今度の十字軍にも参加してね!
ありがとうヴェネツィア!
今度の十字軍にも参加してね!