コメント
ブバケシシナナ:2020/04/05(日) 01:02
よんな分気るいて見を鏡
ベルギーなんで(泣:2020/04/05(日) 01:07
これが震電か
FKG(PB):2020/04/05(日) 01:24
アイイ…左右対称の日本ちゃんに任しとけばオーケーなんよ…
ベルギーなんで(泣:2020/04/05(日) 01:34
震電の設計図を渡せば普通の戦闘機作れそうおぶ
ベルギーなんで(泣:2020/04/05(日) 02:26
へえ、国旗の色が逆なんだ
初めて知ったよ
初めて知ったよ
ベルギーなんで(泣:2020/04/05(日) 02:38
調べてみると、三色旗というものを初めて考案したのがフランスらしい
ただ三色並べるのではなく、自由 平等 博愛みたいに各色に意味を持たせるという形式ね
他国の三色旗も、色は違っても皆このフランス旗の形式を真似たということらしい
べつに文化的政治的に影響下にあったとかではなく
「あーそれイイネ、うちもそうしよう」って感じでアイデア自体が優れていたのだろうな
ただ三色並べるのではなく、自由 平等 博愛みたいに各色に意味を持たせるという形式ね
他国の三色旗も、色は違っても皆このフランス旗の形式を真似たということらしい
べつに文化的政治的に影響下にあったとかではなく
「あーそれイイネ、うちもそうしよう」って感じでアイデア自体が優れていたのだろうな
ベルギーなんで(泣:2020/04/05(日) 08:28
オーノー パラオが飛行機を震電にしてるとよ
ビザンツボール:2020/04/05(日) 13:30
※6
もしかしたら国旗が複雑なままだったらPBは発達しなかったかもしれないオブ
もしかしたら国旗が複雑なままだったらPBは発達しなかったかもしれないオブ
最も高貴な共和国ボール:2020/04/05(日) 15:47
※1
戦前かな?それともアラブ系かい?
戦前かな?それともアラブ系かい?
ベルギーなんで(泣:2020/04/05(日) 20:59
※2
別に震電が最初の先尾翼機(エンテ型)というわけでもないんよ
フォッケウルフ・エンテやカーチスXP-55は震電より早いし、そもそも世界最初の飛行機ライトフライヤーからして先尾翼だったんね
別に震電が最初の先尾翼機(エンテ型)というわけでもないんよ
フォッケウルフ・エンテやカーチスXP-55は震電より早いし、そもそも世界最初の飛行機ライトフライヤーからして先尾翼だったんね
大日本帝国ボール:2020/04/16(木) 21:07
震電の再設計と生産、どうせならパイロットもやって欲しいんよ
ベルギーなんで(泣:2022/02/25(金) 09:39
やばい紺碧の艦隊を思い出した蒼菜だったよね
ベルギーなんで(泣:2022/05/19(木) 13:06
菜じゃなくて來なんよ