コメント
ビザンツボール:2020/05/16(土) 21:02
ムリカとチャイナの作画がなんか雑なんね
ベルギーなんで(泣:2020/05/16(土) 21:09
コロナが収束したら
入れ替えなんね
入れ替えなんね
ベルギーなんで(泣:2020/05/16(土) 21:22
スエズ動乱の時に英仏そろって拒否権発動してなかったおぶか?
スふぇーデン:2020/05/16(土) 21:38
おぶ賛成の反対の反対なのだ(:p)
ベルギーなんで(泣:2020/05/16(土) 22:06
中国は台湾の代わりに滑り込んだ負い目があるのでロシアほど濫発して注目されたがらない。
FKG(PB):2020/05/16(土) 22:15
やっぱドイツは正義の国ダスよ。ドイツは悪くないダs
※このコメントは管理者によって粛清されました。
※このコメントは管理者によって粛清されました。
ベルギーなんで(泣:2020/05/16(土) 23:10
ジャパンは常任理事国になれんとよ……
つまり、肥溜に落ちなくて済むということなんね
つまり、肥溜に落ちなくて済むということなんね
ベルギーなんで(泣:2020/05/16(土) 23:18
中国は常任理事国の権利を贅沢に使えてるおぶか?米露の声がでかいだけでそんなに変わらないんね?
ベルギーなんで(泣:2020/05/16(土) 23:27
結局、中国を常任理事国にしたのはアメリカ、アメリカは敵を作ってる
戦後に日本が中国だけは力を持たせてはいけないと忠告、それを黙れ負け犬!と言って取り合わなかったのがアメリカ
戦後に日本が中国だけは力を持たせてはいけないと忠告、それを黙れ負け犬!と言って取り合わなかったのがアメリカ
ベルギーなんで(泣:2020/05/16(土) 23:37
チャンコロに禅の境地は分からんおぶよ。
ベルギーなんで(泣:2020/05/16(土) 23:39
国連なんて大国が「出来るだけ」戦争を起こさない為の
話し合いの場でしかないからな
日本人は国連って名前のせいで何か世界のリーダみたいに
勘違いしてる無知がたくさんいる
話し合いの場でしかないからな
日本人は国連って名前のせいで何か世界のリーダみたいに
勘違いしてる無知がたくさんいる
ベルギーなんで(泣:2020/05/17(日) 01:19
常任理事国入りは外務省の悲願なのでせっせとお布施してます
ベルギーなんで(泣:2020/05/17(日) 06:54
中国のアートスタイルが一番好きダス
あれを禅のイメージと捉えてるのも興味深いオブ
あれを禅のイメージと捉えてるのも興味深いオブ
ベルギーなんで(泣:2020/05/17(日) 07:20
拒否権のある常任理事国になるには戦争に勝たんといけんとよ
でもニホンは拒否権持ってても、伝家の宝刀とか言って絶対使わんと思うんね
でもニホンは拒否権持ってても、伝家の宝刀とか言って絶対使わんと思うんね
ベルギーなんで(泣:2020/05/17(日) 09:28
※9
マッカーサーの有名な言葉「我々は戦う相手を間違えた」
マッカーサーの有名な言葉「我々は戦う相手を間違えた」
おく:2020/05/17(日) 12:17
日本もかつては常任理事国入りを熱望し、ロビー活動を繰り返したけど今となっては虚しいだけだな。
ベルギーなんで(泣:2020/05/17(日) 12:19
※15
政治センス皆無のマッカーサーの言葉では説得力も皆無なんね。
ムリカがチャイナに拒否権与えたのは、ブリ卿がカエルに拒否権与えたのと同じ文脈なんね。その地域におけるライジングサンとブラッククロスのカウンターパワーを育てるためなんね。地域一強を作らないためなんよ。
ブリ卿はヘマうって、カエルがブラッククロスと仲良くなってしまったので、逃げ出したんね。ムリカは一枚上手でチャイナとライジングサン双方を煽って、大きくなりすぎたほうを叩くという従来戦術を続けられてるんね。
たったそれだけの違いなんね。ブリ卿はバランス・オブ・パワーを演じるには歳とり過ぎたんよw 老いぼれすぎて「栄光ある孤立」も「三国協商」ももはや無理なんね。
国際関係に、お題目以上の正義を持ち込んだら見間違うおぶよ?
政治センス皆無のマッカーサーの言葉では説得力も皆無なんね。
ムリカがチャイナに拒否権与えたのは、ブリ卿がカエルに拒否権与えたのと同じ文脈なんね。その地域におけるライジングサンとブラッククロスのカウンターパワーを育てるためなんね。地域一強を作らないためなんよ。
ブリ卿はヘマうって、カエルがブラッククロスと仲良くなってしまったので、逃げ出したんね。ムリカは一枚上手でチャイナとライジングサン双方を煽って、大きくなりすぎたほうを叩くという従来戦術を続けられてるんね。
たったそれだけの違いなんね。ブリ卿はバランス・オブ・パワーを演じるには歳とり過ぎたんよw 老いぼれすぎて「栄光ある孤立」も「三国協商」ももはや無理なんね。
国際関係に、お題目以上の正義を持ち込んだら見間違うおぶよ?
ベルギーなんで(泣:2020/05/17(日) 14:43
国連UN加盟国が、講和を求める日独を国家消滅させるのは国連憲章違反となる。
アメリカが日独を国家消滅させずに日独と講和すると決めれば英ソは止められない。講和が成立すれば世界戦争を終決させる決定権を行使したのはアメリカと日独という事になり、アメリカと日独が世界戦争の結果を決める事になる。
そこで、
国連憲章は第二次世界戦争の(途中)結果ではなく、第二次世界戦争の参戦国は国連憲章に一切拘束されずに第二次世界戦争の結果を確定することが出来、
第二次世界戦争の結果ではない国連憲章に基き、第二次世界戦争の結果を変更することは一切出来ないと認めたのが国連憲章第百七条。
これで、日独を国家消滅させれば、アメリカの援助で戦争出来ていた英ソが戦後世界でアメリカと横並びになれる。ちょっと気も引けるし三頭政治は縁起が悪いので中仏も入れときました。
第二次世界戦争の結果の侵犯に対して、侵犯に相応する制裁が行われるのも第二次世界戦争の結果であって、国連は一切制限出来ない。
日米が一致して第二次世界戦争の結果の侵犯と認めれば、第二次世界戦争の結果の侵犯であるかないかは、国際紛争とは成り得ない。第二次世界戦争の結果を決めるのは日米だから。
日米が一致して、第二次世界戦争の結果の侵犯に対して相応する制裁を決めれば、制裁が侵犯に相応するか相応しないかは国際紛争とは成り得ない。理屈は上に同じ。
九条に所謂「芦田修正」が付加されていて、国際紛争を解決する事を目的としない日本軍が合憲であるのは、国際紛争を解決する手段として武力に訴える必要がない国だから。
英連邦王国では、日本は国家消滅したと教えてる。
アメリカが日独を国家消滅させずに日独と講和すると決めれば英ソは止められない。講和が成立すれば世界戦争を終決させる決定権を行使したのはアメリカと日独という事になり、アメリカと日独が世界戦争の結果を決める事になる。
そこで、
国連憲章は第二次世界戦争の(途中)結果ではなく、第二次世界戦争の参戦国は国連憲章に一切拘束されずに第二次世界戦争の結果を確定することが出来、
第二次世界戦争の結果ではない国連憲章に基き、第二次世界戦争の結果を変更することは一切出来ないと認めたのが国連憲章第百七条。
これで、日独を国家消滅させれば、アメリカの援助で戦争出来ていた英ソが戦後世界でアメリカと横並びになれる。ちょっと気も引けるし三頭政治は縁起が悪いので中仏も入れときました。
第二次世界戦争の結果の侵犯に対して、侵犯に相応する制裁が行われるのも第二次世界戦争の結果であって、国連は一切制限出来ない。
日米が一致して第二次世界戦争の結果の侵犯と認めれば、第二次世界戦争の結果の侵犯であるかないかは、国際紛争とは成り得ない。第二次世界戦争の結果を決めるのは日米だから。
日米が一致して、第二次世界戦争の結果の侵犯に対して相応する制裁を決めれば、制裁が侵犯に相応するか相応しないかは国際紛争とは成り得ない。理屈は上に同じ。
九条に所謂「芦田修正」が付加されていて、国際紛争を解決する事を目的としない日本軍が合憲であるのは、国際紛争を解決する手段として武力に訴える必要がない国だから。
英連邦王国では、日本は国家消滅したと教えてる。
ベルギーなんで(泣:2020/05/17(日) 15:09
国連「嫌われとるんね;;;」
オムスクの嫁:2020/05/17(日) 17:12
※17
その結果コロナで多数の死者を出す事に…
ムリカのやる事は裏目に出やすい。
その結果コロナで多数の死者を出す事に…
ムリカのやる事は裏目に出やすい。
ベルギーなんで(泣:2020/05/17(日) 21:32
一枚絵のロシア視点から見る欧州とってもいいんね
でもボーッとしてたら後ろから殴られそうよ
でもボーッとしてたら後ろから殴られそうよ
ベルギーなんで(泣:2020/05/17(日) 21:44
コミーシナ失せやがれ
ベルギーなんで(泣:2020/05/17(日) 22:03
作者特亜人だと思ったらそうだった。
幼稚なオタ臭い題材&常任理事賛美。
アフターコロナは国際機関西側で新たに作るから今のうちに常任満喫してねチャイニーズ
幼稚なオタ臭い題材&常任理事賛美。
アフターコロナは国際機関西側で新たに作るから今のうちに常任満喫してねチャイニーズ