コメント
名無しの日本人ほんほん:2015/04/18(土) 09:24
ポーランよりはやかったのか!!
名無しの日本人:2015/04/18(土) 09:44
フランスとか血なまぐさい国歌を歌う連中は日本の国歌を「退屈」と称するんだよね
:2015/04/18(土) 09:55
※2
知り合いのフランス人は厳粛ですばらしいと言ってたぞ
知り合いのフランス人は厳粛ですばらしいと言ってたぞ
遂にまともに説明を入れるのも億劫になったのか・・・管理人:2015/04/18(土) 10:55
これ東洋のナチスとまで言われたポルポト政権時代のカンボジア内戦やろ?当時は朝鮮戦争より残酷でベトナム戦争の次に過酷だったそうだけど進行したアメリケンと泥沼の殴り合いが終わって日が浅かったのにベトナムもアカまみれの虫国に懲罰という建前上越中戦争が起こったけどすぐに撃退したしカンボの未来と国民感情も考えて判断して即実行した越南の判断と行動は何も間違ってはいなかったと思う。
ベルギーなんで(泣:2015/04/18(土) 11:17
ポルポトはエグかったらしいなぁ
あの人メガネかけてる、殺さなきゃ(使命感)
あの人字が読める、殺さなきゃ(使命感)
こんなんやったらしい
あの人メガネかけてる、殺さなきゃ(使命感)
あの人字が読める、殺さなきゃ(使命感)
こんなんやったらしい
ベルギーなんで(泣:2015/04/18(土) 11:21
あと
あの人手が綺麗、殺さなきゃ(使命感)
とかな。吉良吉影かよ
あの人手が綺麗、殺さなきゃ(使命感)
とかな。吉良吉影かよ
名無しの日本人:2015/04/18(土) 11:23
どんな思想にもそれぞれのいいとこ悪いとこがあってしかるべき、のはずなんだが…
個人的にポルポトといい日本赤軍といい、毛沢東思想の奴らはロクでもないことしかやらないイメージなんだが…
誰か毛沢東思想の良い所を説明してくれ。中国人に頼んだら出来るのか?
個人的にポルポトといい日本赤軍といい、毛沢東思想の奴らはロクでもないことしかやらないイメージなんだが…
誰か毛沢東思想の良い所を説明してくれ。中国人に頼んだら出来るのか?
ベルギーなんで(泣:2015/04/18(土) 11:38
「我々は独自の世界を建設している。新しい理想郷を建設するのである。
したがって伝統的な形をとる学校も病院もいらない。貨幣もいらない。
たとえ親であっても、社会の毒と思えば微笑んで殺せ。
今住んでいるのは新しい故郷なのである。我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。」
出典はやや曖昧だがクメール・ルージュのこれは
やっぱり最高と言うか極北。
したがって伝統的な形をとる学校も病院もいらない。貨幣もいらない。
たとえ親であっても、社会の毒と思えば微笑んで殺せ。
今住んでいるのは新しい故郷なのである。我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。」
出典はやや曖昧だがクメール・ルージュのこれは
やっぱり最高と言うか極北。
ベルギーなんで(泣:2015/04/18(土) 11:54
※7
>誰か毛沢東思想の良い所を説明してくれ。中国人に頼んだら出来るのか?
あれは体系化されたもんじゃないというか、
クルアーンやハーディスみたく、後から編纂した発言集による思想だから
(一応毛沢東自身の著作も含まれるけど)。
「実事求是(事実に学んで真理を求める)」みたいな(典拠は中国古典だけど)
いい事も言ってるし、国盗りの理論としては農村による都市の包囲という中国の
現実に合致した優れた方針を編み出している。
問題は教義を体現した存在であるはずの毛沢東自身が、特に晩年著しく劣化したことと、
教義解釈を権力闘争の武器としてしか考えないマルクス系権力機構の宿痾が
モロに出てる事の二点。
どんな思想も結局は運用次第という話で、一点あげるなら、
毛沢東のは創業の理論であって、守成にはメリットよりもデメリットが
多かったという話だろう。
>誰か毛沢東思想の良い所を説明してくれ。中国人に頼んだら出来るのか?
あれは体系化されたもんじゃないというか、
クルアーンやハーディスみたく、後から編纂した発言集による思想だから
(一応毛沢東自身の著作も含まれるけど)。
「実事求是(事実に学んで真理を求める)」みたいな(典拠は中国古典だけど)
いい事も言ってるし、国盗りの理論としては農村による都市の包囲という中国の
現実に合致した優れた方針を編み出している。
問題は教義を体現した存在であるはずの毛沢東自身が、特に晩年著しく劣化したことと、
教義解釈を権力闘争の武器としてしか考えないマルクス系権力機構の宿痾が
モロに出てる事の二点。
どんな思想も結局は運用次第という話で、一点あげるなら、
毛沢東のは創業の理論であって、守成にはメリットよりもデメリットが
多かったという話だろう。
名無しの日本人:2015/04/18(土) 12:20
大昔仙台駅前で民主カンボジアの機関紙みたいの渡されてたな。
子供の知識で映画「キリングフィールド」と結び付けて、虐殺から逃げた難民なのか、と思ったけど
これみたら、虐殺やってた方だったのか
子供の知識で映画「キリングフィールド」と結び付けて、虐殺から逃げた難民なのか、と思ったけど
これみたら、虐殺やってた方だったのか
ベルギーなんで(泣:2015/04/18(土) 12:39
あの虐殺にも中共は深く深く関わってたんだよな。今はISISに関わってるようだ。
名無しさん@ニュース2ch:2015/04/18(土) 13:11
共産主義は政治思想でも経済システムでもなくただの宗教だからな、分派もすれば尖鋭化もする。
ベルギーなんで(泣:2015/04/18(土) 14:15
ポルポト政権のスポンサー中国だからな
何したかったんだろう
何したかったんだろう
ベルギーなんで(泣:2015/04/18(土) 15:09
その意味は皆殺し!
名無しさん:2015/04/18(土) 16:29
すごいなベトナム
ベトナム戦争でムリカを撃退した直後に、卑怯にもこそ泥に来た中国をたたき斬って、その足でカンボジアに攻め入って勝ったのか…
ベトナム戦争でムリカを撃退した直後に、卑怯にもこそ泥に来た中国をたたき斬って、その足でカンボジアに攻め入って勝ったのか…
ベルギーなんで(泣:2015/04/18(土) 16:52
※13
台湾人の黄文雄氏が著書の中で、
「中国が自分でやった事は虐殺だけである」って言ってたよ。
本当に何がやりたかったのかね?
台湾人の黄文雄氏が著書の中で、
「中国が自分でやった事は虐殺だけである」って言ってたよ。
本当に何がやりたかったのかね?
ベルギーなんで(泣:2015/04/18(土) 21:33
あの人綺麗好き、殺さなきゃ(使命感)
あの人勉強がんばり屋さん、殺さなきゃ(使命感)
殺さなきゃ、殺さなきゃ(使命感)
ポルポトに関しては吉良吉影の方がまだマシだわ。
殺害理由としてはスターリンより酷いと思う。
※13
結局中国側の武器売ってた人が一部豊かになったけどその後の権力争いで全部横取りされてるって推察あるらしいね。
まぁ民族浄化で金かかって仕方なかったチベットが国家主席にまでなった誰かさんが急激に出世する過程で一気に支配率あがっていくわけで実に判りやすい気がする。
その時のお金の行方の話って中国共産党内では禁句ネタらしく書き込み自動削除の内容の一つ。
キンペーの懐にも入ってんのかな?w
あの人勉強がんばり屋さん、殺さなきゃ(使命感)
殺さなきゃ、殺さなきゃ(使命感)
ポルポトに関しては吉良吉影の方がまだマシだわ。
殺害理由としてはスターリンより酷いと思う。
※13
結局中国側の武器売ってた人が一部豊かになったけどその後の権力争いで全部横取りされてるって推察あるらしいね。
まぁ民族浄化で金かかって仕方なかったチベットが国家主席にまでなった誰かさんが急激に出世する過程で一気に支配率あがっていくわけで実に判りやすい気がする。
その時のお金の行方の話って中国共産党内では禁句ネタらしく書き込み自動削除の内容の一つ。
キンペーの懐にも入ってんのかな?w
ベルギーなんで(泣:2015/04/19(日) 10:09
そんな中国は現在イスラム過激派に武器を売ってるんだよな。
名無しの日本人:2015/04/20(月) 03:42
朝日新聞に言わせると「アジア的優しさ」があるらしいぞおおおおww
ベルギーなんで(泣:2017/09/24(日) 02:14
ベトナムもカンボジアもフランスから独立し(ベトナムはその後アメリカが入ってきたが)たのに対照的になったな。ポルポトとホーチミンの評価も対照的。