コメント
ベルギーなんで(泣:2021/02/06(土) 10:03
居留地では?
ベルギーなんで(泣:2021/02/06(土) 10:46
みんな何かしらのレイシストなんね
ベルギーなんで(泣:2021/02/06(土) 12:07
カナダは「他の国よりは」レイシストでは無い。ってだけで、別に全くレイシストでは無いって訳ではないからな。
個人的にはフランスの方がレイシストでは無いと思うが。カエルは人種は気にせず文化で差別するから。
個人的にはフランスの方がレイシストでは無いと思うが。カエルは人種は気にせず文化で差別するから。
ベルギーなんで(泣:2021/02/06(土) 16:47
インディアン、アボリジニーたちはもともと不毛な荒野に住んでいた。
地味豊かな平野や森林は無人で手つかずだったので、我々白人が平和裏に開拓した。
などとかつては教えていたし、現代でもそう信じてる人もいるんだよね……
地味豊かな平野や森林は無人で手つかずだったので、我々白人が平和裏に開拓した。
などとかつては教えていたし、現代でもそう信じてる人もいるんだよね……
ベルギーなんで(泣:2021/02/06(土) 17:33
※4
コロンブス以前の北米の人口は1億弱と今の1/4で、その上イギリス人やフランス人が来る前にスペイン経由の疫病で人口激減していたから、手つかずに見えたのもしかたないかと。
日本には「煮ても焼いても食えない人物」って言葉があり、伝来元の中国で人を煮たり焼いたりして食べた証拠ですが、アメリカ英語だと何かあるんだろうか?
コロンブス以前の北米の人口は1億弱と今の1/4で、その上イギリス人やフランス人が来る前にスペイン経由の疫病で人口激減していたから、手つかずに見えたのもしかたないかと。
日本には「煮ても焼いても食えない人物」って言葉があり、伝来元の中国で人を煮たり焼いたりして食べた証拠ですが、アメリカ英語だと何かあるんだろうか?
ベルギーなんで(泣:2021/02/07(日) 08:35
>>5
狩猟採集民族の原住民に開墾なんて概念は希薄だったんだから、そら手付かずに見えただろうよ
お前は余所の家が留守だったら誰も住んでいないって考えるのか?
狩猟採集民族の原住民に開墾なんて概念は希薄だったんだから、そら手付かずに見えただろうよ
お前は余所の家が留守だったら誰も住んでいないって考えるのか?
ナナシルーシ:2021/02/08(月) 22:40
>>5
煮ても焼いても食えない人物 の 人物 はないと思うよ
食べられないものは煮ても焼いても食べられないということから来ているんよ
変な覚えで誤解を生むようなことを書き込むのは控えようね
煮ても焼いても食えない人物 の 人物 はないと思うよ
食べられないものは煮ても焼いても食べられないということから来ているんよ
変な覚えで誤解を生むようなことを書き込むのは控えようね
ベルギーなんで(泣:2021/02/11(木) 07:52
>>5
無教養よりたちが悪い
無教養よりたちが悪い