コメント
ベルギーなんで(泣:2021/03/21(日) 13:32
貨幣とは価値を移動する時の媒介で、通貨とは価値があるという共通認識を得た貨幣である。
USドルは最も共通の認識を得た貨幣だから需要がある。もし、USAが世界一の座から滑り落ちる時がくれば、それはUSドルの信任が失墜し、通貨の機能を失った時だろう。
USドルは最も共通の認識を得た貨幣だから需要がある。もし、USAが世界一の座から滑り落ちる時がくれば、それはUSドルの信任が失墜し、通貨の機能を失った時だろう。
ベルギーなんで(泣:2021/03/21(日) 13:43
今や貨幣も「誰が幾ら持っているか」というデータでやり取りしてて、必ずしも現物の紙幣を必要とはしてないから「空気から」というのもあながち間違いではないんね
実際には空気からというより電気からおぶが
実際には空気からというより電気からおぶが
スふぇーデン:2021/03/21(日) 14:37
てっきりまたデノミ予定のアルヘンがオチかと思ったいんぐ(´・ω・`)
ベルギーなんで(泣:2021/03/21(日) 15:26
日本とEUは同じことができるおぶね
EUは露骨にやってるけど日本は国債経由でやる謎ムーブしてるおぶ
国の借金水増ししてなんの利益になるおぶ?
EUは露骨にやってるけど日本は国債経由でやる謎ムーブしてるおぶ
国の借金水増ししてなんの利益になるおぶ?
ベルギーなんで(泣:2021/03/21(日) 15:31
印刷したらインフレになるのは本当かいね?
何年も前から日本円は大量に印刷されているのに、
日本のインフレ率は低空飛行どころか地面を這っているんだけど。
何年も前から日本円は大量に印刷されているのに、
日本のインフレ率は低空飛行どころか地面を這っているんだけど。
ベルギーなんで(泣:2021/03/21(日) 15:48
>>5
だって、いくら刷っても使わずに貯め込んでんだもの
使わなきゃ意味無いのに
だって、いくら刷っても使わずに貯め込んでんだもの
使わなきゃ意味無いのに
ベルギーなんで(泣:2021/03/21(日) 15:56
>>4
国の借金=貸主である国民の財産
国民があまりに金使わんから国が代わりに使ってやってるんね
日本人、リスク回避傾向が強くなりすぎて起業家や実業家になる若いもんが少なくなってるのが経済衰退の原因じゃなかとね
国の借金=貸主である国民の財産
国民があまりに金使わんから国が代わりに使ってやってるんね
日本人、リスク回避傾向が強くなりすぎて起業家や実業家になる若いもんが少なくなってるのが経済衰退の原因じゃなかとね
ベルギーなんで(泣:2021/03/21(日) 17:30
でもまだ円安ドル高なんね。つまり日本製品売り込むオブ
サンタHUEニックス:2021/03/21(日) 18:20
ポーランドはトイレ掃除⇒ブリテンがトイレ詰まらせる⇒ブリテンがトイレットペーパーの無駄遣い⇒紙幣用の紙が不足⇒デフレ⇒PB世界では重くなる表現⇒宇宙に行けない、というわけかいね?
ベルギーなんで(泣:2021/03/21(日) 19:54
通貨需要以上に発行するとハイパーインフレになる。
かなり大量に通貨発行しても、需要が多ければインフレにならない。経済的に見たら本来は人民元に資金流入すべきなんだが、あの国は平気で私有財産接収するから、ドルや円に需要がある。
かなり大量に通貨発行しても、需要が多ければインフレにならない。経済的に見たら本来は人民元に資金流入すべきなんだが、あの国は平気で私有財産接収するから、ドルや円に需要がある。
ベルギーなんで(泣:2021/03/21(日) 20:55
空気から金を作り出すとは、
アメリカの科学力は世界一ね。
アメリカの科学力は世界一ね。
ベルギーなんで(泣:2021/03/22(月) 00:59
ドルが崩壊する時は今の世界経済が崩壊する時だから気にするだけ無駄なんね。日本も欧州も道連れよ
ベルギーなんで(泣:2021/03/22(月) 02:13
株式みたいにペーパーレスのデジタル通貨にすればいいんね
ベルギーなんで(泣:2021/03/22(月) 10:36
昔: 錬金術
今: 電子金
ってとこ?
今: 電子金
ってとこ?
ベルギーなんで(泣:2021/03/22(月) 18:16
300兆ジンバブエドル=1円なんよ
栄光の日本銀行券と両替なんておこがましいんよイエス!
栄光の日本銀行券と両替なんておこがましいんよイエス!