コメント
ベルギーなんで(泣:2021/05/11(火) 21:04
2014年のマレーシアは厄年としか思えないオブね
ベルギーなんで(泣:2021/05/11(火) 21:06
ガルーダ・インドネシア航空は日本の空港でも死亡事故起こしてるんね
ベルギーなんで(泣:2021/05/11(火) 21:11
痕跡も残さず消えるフライトが余りにも印象的過ぎたんね。
ベルギーなんで(泣:2021/05/11(火) 21:43
飛行潜水艦は1930年代にコミーが実際に研究してたんよ。一方のムリカは1960年代に民間のあるマニアが実際に飛行潜水艦を作って水深2mでの潜水航行、高度10mでの飛行に成功した記録があるらしいおぶ
ベルギーなんで(泣:2021/05/11(火) 22:29
※2
ガルーダの御加護で事故が起こらないなんて伝説は何処へ…
ガルーダの御加護で事故が起こらないなんて伝説は何処へ…
スふぇーデン:2021/05/11(火) 22:50
航海よりも後悔した方がいいいいんぐ(´・ω・`)
ベルギーなんで(泣:2021/05/12(水) 07:27
civ6でインドネシアをプレイしてマジャパヒト王国を知った
ベルギーなんで(泣:2021/05/12(水) 11:01
>>4
そういうの見ると、潜水も飛行もこなす種なんて腐るほどいる鳥や昆虫はすげー、人間まだまだだとおもいますな。ウミガラスとか200m潜って時速120キロで飛んで渡りまでこなすだす。しかも飛ぶ時と泳ぐときの推進器は同じ(羽ばたき)だす。
とことんすれ違いだすが。
そういうの見ると、潜水も飛行もこなす種なんて腐るほどいる鳥や昆虫はすげー、人間まだまだだとおもいますな。ウミガラスとか200m潜って時速120キロで飛んで渡りまでこなすだす。しかも飛ぶ時と泳ぐときの推進器は同じ(羽ばたき)だす。
とことんすれ違いだすが。
みみみミーゴレン:2021/05/12(水) 15:11
むかし福岡空港でもオーバーランして事故ったし。